2014年08月10日

清水中@1965(昭40)卒の同窓会は無事終了、、、

清水中@1965(昭40)卒の同窓会は、台風の影響が心配される中、予定通り開催され無事終了しました。
出席は33名、先生は数学の加藤(長谷川)勉先生おひとりでした。78歳ということですが、大変お元気そうでした。
今回の初顔は、根本和博君、三枝英寿君(10年以上来ていなかった、、、)、山口元勝君(初顔ではないかも?)、、、でした。
男女比は、ちょうど2:1、ほぼ毎回出席しているのは、半数位だと思います。

小林正明君(3回連続欠席記録更新中!)からのメッセージがありましたが、短い時間で一部の方にしか伝えられなかったので、ここで紹介しておきます。
<<原文ママ>>
ご無沙汰をしています。今回の同窓会も、前回に続いて欠席になってしまいました。
大変残念なのですが、教え子たちとの30年ぶりのクラス会が4月から計画されていて、
勝野君からのはがきの直前に8月9日という連絡があった次第です。
機会あるごとに皆さんと会っておかないと、自分も含めいつどうなるかわからない年齢に来ています。
次回からは最優先で伺いたいと思います。皆さんにくれぐれもよろしくお伝えください。
<<以上>>

日下部正敏君の方は、出席の予定でしたが、直前になって大事な用事が入りキャンセルとなりました。残念、、、

昨夜の懐かしい面々の写真は後ほどアップします。

次回幹事はCクラスの担当になります。

また、前回以降に物故されたのは、遠藤節子さん、小沢春江さんが判明しています。
また、前々回以降に物故されたのは、下山修一さん、堀内高一さん、遠藤節子さん、小沢春江さんが判明しています。

以上
@kazz


同じカテゴリー(同窓会)の記事
 当日の写真アップしました (2014-08-17 10:47)
 8月2日の記事 (2014-08-02 14:09)

Posted by kazz at 12:20│Comments(0)同窓会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水中@1965(昭40)卒の同窓会は無事終了、、、
    コメント(0)